腰の痛み

下記の項目に3つ以上当てはまる人は注意が必要です。1度来院するのをオススメします。

腰痛症の原因はさまざまです。

腰痛のうち原因が特定できるものはわずか15%程度といわれています。代表的なものは、腰椎が直接障害される圧迫骨折や、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄などがありますが、残りの約85%は、レントゲンなどの検査をしても原因が特定できないといわれています。このような腰痛では、生活習慣、ストレスや不安、不眠など心の状態が影響していることもあります。また、見た目にはわからない神経の障害によって痛みが生じていることもあります。
腰痛の症状は、文字通り“腰の痛み”です。しかし腰痛の原因はさまざまであり、原因に応じて腰の痛み方も少しずつ異なります。腰痛で医師に相談するときには、どのように腰が痛いか、また腰以外にどこが痛いかを伝えるようにしましょう。

腰痛になりやすい人、腰痛が慢性化しやすい人の特徴

  • 歩くのが嫌い
  • 長時間座りっぱなしの仕事
  • 柔らかい布団で寝ている
  • 肥満体型の人・お腹が出ている人
  • いつも同じ肩にバッグをかける
  • きつい下着をつけている
  • 重い荷物を持つことが多い
  • 椅子に座る時に脚を組む癖がある
  • 湯船に浸かると腰が楽になる
  • 前傾姿勢でいる事が多い

3つ以上当てはまる人は注意が必要です。1度来院するのをオススメします。

腰椎椎間板ヘルニア

骨と骨の間にある椎間板(ツイカンバン)という軟骨(ナンコツ)の中にあるゼリー状の「髄核(ズイカク)」という組織が飛び出し、神経を刺激して、痛みやふくらはぎの痺れが出る病気です。高齢者に起こることは稀(マレ)で、30~50歳代の方に多く見られます。2~3日安静にして、日常生活では腰に負担をかけないようにします。

腰部脊柱管狭窄症

背骨の神経の通り道である脊柱管が何らかの原因で狭くなり、腰痛や痺れなどを引き起こす病気です。脊柱管が狭くなって、中を通っている神経の束や血管、脊柱管から出ている神経(神経根)が圧迫されて、痛みや痺れなどが出る病気です。階段を下りる時や長時間歩いた時に痛みを感じ、前かがみで休むと楽になります。

脊柱靭帯骨化症

背骨を支える靭帯が固く、厚くなってしまう病気で、骨化した靭帯が脊髄を圧迫すると重症の脊髄障害を引き起こす原因となることもあります。